|日本語のトップページへ|

囲碁対局ソフト「卓ちゃん」のインストールと使い方

「卓ちゃん」のインストールの仕方(CDまたはフロッピディスクの場合)

1. 準備作業
先ず、卓ちゃんソフトを保存するためのディレクトリを決めておきます。例えば、¥C¥program files¥TAKUCHANとか。 ¥Dのデータファイルでも構いません。
また、卓ちゃんは圧縮されているので、パソコンに解凍ソフトが必要です。パソコンに、解凍用ソフトが無い場合は、インストールが必要です。Vector(http://www.vector.co.jp/search/index2.html)のフリーソフト、Lhazや+Lhacaが便利です。

2, パソコンに、卓ちゃんのCDまたはフロッピーディスクをセットします。

3. 「マイコンピュータ」から、CDまたはドライブAのフロッピーディスクに入ります。

3.5インチFDの内容の表示

4. CDまたはフロッピーディスクのフォルダ 「watanabe」をクリックして開きます。
作業途中に、パスワードPWを聞いてきたら、CDまたはフロッピーディスク記載のPWを記入します。

5. 3個のファイル、すなわち、テキスト文書、WTAKU29のオーブン、BAKファイルが開きます。

FD内のファイルの表示

6. 2番目の「WTAKU29」をクリックします。

解凍先のディレクトリの表示

7. すると、解凍先ディレクトリを聞いてきます。

8. 解凍先を指定します。準備作業で取り決めたディレクトリを指定します。参照をクリックして選ぶか、キーボードから入力します。 例えば、C:\program files\TAKUCHAN。画面に自動的に表示されたディレクトリでもOKです。

解凍された卓ちゃんファイルの表示

9. 指定したディレクトリに、フォルダ 「TAKUCHAN」が到着しています。
  これをクリックすると、内容が表示されます。

卓ちゃんディレクトリ内のファイル一覧

10. 下のほうに、「卓」TAKU のアイコンが表示されます。ファイルのサイズは、1,259KBです。

11. このアイコンをクリックすると、「卓ちゃん」が現れます。なお、卓ちゃんのコミは、5目半です。

12. デスクトップに卓ちゃんのアイコンを表示するには、「卓」のアイコンを選び、右クリックして、「送る」を選び、デスクトップへショートカットを作ります。次回からは、デスクトップのアイコン「卓」をクリックするだけで開けます。

卓ちゃんの九路盤を表示

13. 使い易いように、設定変更をします。「対局(G)」を選んで、「設定変更(C)」をクリックします。キー操作では、Altキー+G、次いでCを押します。

対局開始の設定

14. 初期設定を行うための画面が現れます。

初期設定のダイアログを表示

15. 碁盤の大きさ、置き石、音声設定、先番、後手を設定します。設定を変更したら、「保存」を選び、OKをクリックします。ここでは、先番(黒)があなた、後手(白が卓ちゃんにしています。

16. さらに、「オプション(O)」から起動時の設定(K)も変更します。Altキー+Oを押します。

オプション(C)のダイアログを表示

17. 起動時の設定を行うためのダイアログが現れます。

起動時の設定を表示

18. 画面の大きさは大きくして見やすくします。例えば1000*700を選びます。 「起動時にワンポイント詰め碁をする」のチェックを外します。

19. OKをクリックして、電源を切ると設定変更が有効になります。

20. 再起動後、「卓ちゃん」をダブルクリックすると直ちに、棋譜が表示されます。


「卓ちゃんの対局の仕方」

*音声囲碁ソフト「卓ちゃん」を使用されるときは、実物の囲碁盤を手元に置き、PC上の双方の打った碁石を同じように実際の碁盤に置いて、位置を確認しながら対局することをお勧めいたします。


九路盤の石の位置は、黒から見て起点を左上隅とし、その起点を1の1、右上隅を9の1、左下隅を1の9、右下隅を9の9で表します。

1. 対局開始は、マウスでメニューの対局(G)から、対局開始(S)をクリックします。キー操作では、Altキー+G、次いでSキーを押します。

2.あなたが黒の場合、第1手を打ってください。マウスで9本の線の交点をクリックします。 キー操作の場合は、右向き矢印キーを押すと、2の1に黒石が現れます。矢印キーを使って、石を上下左右に移動します。石の確定は、Enterキー又はスペースキーを押します。すると、石の位置を読み上げます。

3. 黒が石を打つとすかさず、卓ちゃんが白の石を打ちます。
(卓ちゃんが黒の場合は、「よろしく」と言いながら、黒の第1手を打ちます。)

4.卓ちゃんが石を置いたら、あなたの番です。矢印キーを押すと卓ちゃんの石の横に(右向き矢印きーなら卓ちゃんの石の右側に)、あなたの石が現れます。矢印キーで左右上下に石を動かす毎に、そこに石が無ければ効果音がします、そこに石があれば、白、黒と読み上げます。 最後に、Enterキー又はスペースキーを押して、石の位置を確定します。
下図では、右向き矢印キーを押したときに、白の打った石の横に黒が現れています。まだ確定していません。

白石の右に現れた黒石

5. こうして、黒、白、黒と交互に石を打ちます。相手の打った石の位置を確認するには、shiftキーを押します。すると黒、白の区別と位置を読み上げます。「待った」はBSキーを押すと自分の打った前の手に戻ります。「待った」の再スタートは、Homeキーです。

6.  ヨセを打ち、ダメを打って、打つ手がなくなるとパスします。パスはDelキー又はEscキーを押します。(碁盤の上部に表示されている「パス」をクリックしてもパスできます。) 相手が先にパスした場合も、打つ手があれば打ち、ダメを詰めます。

7. 双方がパスであれば、連続パスになり、勝負は終わりです。連続パスになったら、音声で勝負の結果を知らせてくれます。ただし、残念ながら音声が明瞭に聞こえません。九路盤の左側の枠にも結果が表示されます。 なお、卓ちゃんのコミは5目半です。

8. 棋譜を保存する場合は、メニューの棋譜と詰め碁(K)から、棋譜保存(S)で行います。

9.新たな戦いは、再び1の対局開始から始めます。

10. 石に番号を付けたいときは、メニューの手順表示(T)から、手順表示ON(J)にチェックを入れます。
手順を数字で表示しています
11. 卓ちゃんに勝負を挑みましょう。卓ちゃんをなめてはいけません。意外と強い手を打ってきます。油断大敵です。

このページのトップへ