日本視覚障害囲碁普及会 会則

|日本語のトップページへ|

1. 理念
    
民族、国境、年令、性別を超え、視覚障害者と晴眼者とのコミュニケーションツールとしての、九路囲碁による手の感触や空間的 把握の発達・向上をはかる。   

2. 目的
    
   視覚障害者に適した九路盤を使用し、囲碁の普及を目指す。

3. 活動方針

  • 各地の盲学校及び視覚障害者施設等に、囲碁クラブ・同好会の設置
  • 囲碁指導員の養成・派遣・紹介と囲碁指導・普及ボランティアの募集
  • 九路囲碁(ミニ碁)の囲碁テキスト・音声囲碁ソフトの開発と配布
  • 晴眼者と視覚障害者とのハンディなしの、囲碁選手権大会の開催と実施
  • 職業としての囲碁インストラクター養成
  • 各国の視覚障害施設に九路囲碁クラブ設置の囲碁指導員派遣
  • 囲碁を通じての国際交流の促進と、健常者と視覚障害者による世界選手権の開催と実施
  • 一般校(小・中学校)及び盲学校への移動囲碁教室の開催
  • 囲碁普及に関する出版物の編集・発行
  • 当会主催による九路囲碁(ミニ碁)段級位認定大会の開催と認定状の発行・授与

4. 運営   

  1. 各地の囲碁指導のボランティア(一般・学生)を募集・登録し、各地の盲学校・福祉センターなどへ派遣、指導を目的とした運営を目指します。
  2. 各囲碁大会の開催の運営を行う。


5. 組織   

  • 普及推進部     : 一般及び盲学校への囲碁クラブの設置と囲碁普及活動 
  •   
  • 医療、教育研究部 : 視覚障害者に感性、感触等の発達に対する囲碁の教育的役割。老人のボケ等への囲碁の医学的役割 等
  • 行政、福祉部    : 人権、福祉、行政への囲碁の役割、アプローチ。例えば、盲学校の現在 の位置、生徒の社会参加性や可能性
  •   
  • 大会運営部     : 国内外の囲碁大会の企画、運営、広報活動。プロ、アマ戦(プロの支援、 アマチュア戦(一般及び健常者と障害者の対戦)等の企画、開催 
  •  
  • 資金運営部     :各部が円滑に行えるよう、事務局が経済的サイドを支え、会計で管理する。
  • 寄金 ; 個人、団体、企業に対し、寄付を募る

  • 会費 : 個人会員(年会費)及び賛助会員(何口でも可) 会費及び特典につい               ては検討事項
         

6.役員


     代表幹事(囲碁)   湯川光久(9段)   
    
     顧問(教育)     中村 功      
     
     顧問(福祉)     二村 晃 
     
     幹事(囲碁)     浅江季孝
    
     幹事(囲碁)     松村政樹
     
     幹事(点字技術)  加藤俊和
     
     幹事(行政)     山本彼一郎
      
     事務局長      宮野文男
  
     書記・会計     宮野るり