中丸氏の実戦譜(その2)
|日本語のトップページへ|

棋譜01から棋譜60までは、実戦譜(その1)に記載しています。
実戦譜(その1)は、ここをクリックして下さい。

棋譜79から、松村先生(大阪商大)のコメントを記載しています。
非常に参考になります。



中丸氏(熊本在住)を中心に、メールによる日本各地の囲碁仲間との熱戦の棋譜です。
囲碁の勉強の参考にして下さい

対局者の氏名をクリックすると、棋譜にジャンプします。

棋譜 連絡日 対局者 結果
61 06年5月28日 定先:杉原貴昭    白番:中丸仁 43手完 白1目勝ち
62 06年5月528 定先:三木芳文    白番:中丸仁 35手完 黒中押し勝ち
63 06年6月12日 先:二村晃(コミ)    白番:中丸仁 31手完 黒中押し勝ち
64 06年6月27日 定先:長沢誠      白番 中丸仁 57手完 白34目勝ち
65 06年7月3日 定先:村井敦士     白番 中丸仁 30手完 白中押し勝ち
66 06年7月4日 定先:園田信一     白番 中丸仁 30手完 白中押し勝ち
67 06年7月4日 定先:太田鑑      白番 中丸仁 26手完 白中押し勝ち
68 06年8月4日 先:園田信一      白番 中丸仁 22手完 白中押し勝ち
69 06年8月11日 先:中丸仁        白番 村田稔 51手完 白2目半勝ち
70 06年8月12日 先:園田信一(コミ)   白番 中丸仁 25手完 黒中押し勝ち
71 06年8月20日 先:中丸仁(コミ)    白番 園田信一  53手完 白11目半勝ち
72 06年8月25日 先:園田信一(コミ)  白番 中丸仁 43手完 黒中押し勝ち
73 06年9月7日 先:園田信一(コミ)  白番 中丸仁 31手完 黒中押し勝ち
74 06年10月5日 先:中丸仁(コミ)   白番 二村晃 32手完 黒1目半勝ち
75 06年10月5日 先:園田信一(コミ)  白番 中丸仁 37手完 黒中押し勝ち
76 06年10月29日 先:中丸仁(コミ)    白番 園田信一 26手完 白1目半勝ち
77 06年11月13日 先;中丸仁(コミ)   白番 ソン・テク 49手完 黒中押し勝ち
78 06年12月4日 先:村田稔(コミ)    白番 中丸仁 42手完 白中押し勝ち
79 06年12月27日 先:井出由紀(定先)   白番 中丸仁 38手完 白中押し勝ち
80 07年1月6日 先:柿島光晴(コミ)   白番 中丸仁 38手完 白中押し勝ち
81 07年1月6日 先:井出由紀 (定先)  白番 中丸仁 42手完 黒1目半勝ち
82 07年1月7日 先:園田信一(コミ)   白番 中丸仁 38手完 白中押し勝ち
83 07年1月12日 先:井出由紀(定先)  白番 中丸仁 30手完 白中押し勝ち
84 07年1月19日 先:中丸仁 (コミ)  白番 柿島光晴  27手完 黒中押し勝ち
85 07年1月26日 先:井出由紀(定先)  白番 中丸仁 32手完 白中押し勝ち
86 07年1月26日 先:二村晃(コミ)    白番 中丸仁   57手完 白半目勝ち
87 07年2月2日 先:中丸仁(コミ)    白番  村田稔 33手完 黒中押し勝ち
88 07年2月2日 先:井出由紀(定先)  白番 中丸仁 32手完 白中押し勝ち 
89 07年2月5日 先:中丸仁(コミ)    白番 高井嘉之 19手完 黒中押し勝ち
90 07年2月16日 先:井出由紀(定先)  白番 中丸仁 56手完 黒8目勝ち
91 07年2月20日 先:中丸仁(コミ)     白番 佐野耕治 43手完 黒中押し勝ち 
92 07年2月28日 先:井出由紀(定先)   白番 中丸仁   36手完 白中押し勝ち
93 07年2月28日 先:海部文男(定先)   白番 中丸仁 51手完 白7目勝ち
94 07年2月28日 先:村田稔(コミ)     白番 中丸仁 58手完 白半目勝ち 
95 07年3月2日 先:園田信一(コミ)    白番 中丸仁 27手完 黒中押し勝ち
96 07年3月9日 先:中丸仁(コミ)     白番 園田信一 32手完 黒半目勝ち
97 07年3月21日 先:井出由紀(定先)   白番 中丸仁  40手完 白中押し勝ち
98 07年3月21日 先:園田信一(コミ)    白番 中丸仁  26手完 白中押し勝ち
99 07年3月30日 先:村田稔(コミ)     白番 中丸仁 43手完 白1目半勝ち
100 07年3月30日 先:中丸仁(コミ)     白番 園田信一 26手完 白中押し勝ち

碁盤の説明:javascriptを利用して、当会独自の碁盤表示プログラムを導入しています。
なお、過去のページではJavaの棋譜再生アプレット「GoodShape」を利用していましたが、Internet Explorerのサポート終了に伴い利用できなくなりました。

このページは碁盤表示に対応しておりません。ご了承ください。

こちらのページで、棋譜をご自身で入力して碁盤を表示することができます。ご自由にお使いください。


皆さんのコメントをメールで(事務局メールアドレス)へご連絡下さい。
また、棋譜の表示方法についてもご意見お聞かせ下さい。

参考: 
互先(たがいせん)
は、先手(せんて)が6目半のコミを後手(ごて)に出します。
盤上で黒が3目の勝ちであったとしても、コミを計算すると3目半の白の勝ちとなります。

定先じょうせん)は、対局者の棋力にわずかに差がある場合用いられる方式で、置石とコミが無しで行われる対局です。
下手(したて)が常に黒石(先手)を持ち、上手(うわて)が常に白石(後手)を持つことで、「先手の有利性」を下手のハンデとして対局が行われます。


棋譜番号:61 連絡日 06年5月28日

期日:06.5.21〜5.27  定先:杉原貴昭  白:中丸仁  
結果:43手完 白1目勝ち
黒1手目: 45 65 57 53 76 75 86 47 46 58
黒11手: 66 37 68 25 24 26 43 54 33 42
黒21手: 32 52 44 85 95 94 96 83 48 38
黒31手: 59 28 41 51 31 14 13 15 35 39
黒41手: 49 55 56 (43手完白1目勝ち)
福田コメント:双方に非は見当たりません(気付きません)。

このページのトップへ


棋譜番号:62 連絡日06年5月28日

期日:06.5.21〜5.28 定先:三木芳文  白:中丸仁  
結果:35手完 黒中押し勝ち
黒1手目: 77 66 76 65 58 47 43 35 34 45
黒11手: 73 83 63 53 52 54 32 84 85 75
黒21手: 96 74 48 24 37 27 28 36 38 22
黒31手: 82 92 61 81 72 
35手完 黒中押し勝ち)
>
コメント(中丸): 白35では34でしょうか?

このページのトップへ


棋譜番号:63 連絡日06年6月12日

期日:06.6.1〜6.11 先:二村晃(6目半コミ出し) 白番 中丸仁
結果:31手完 黒中押し勝ち
黒1手目: 77 66 76 65 58 47 43 34 33 44
黒11手: 63 75 83 48 85 84 74 86 94 78
黒21手: 87 67 88 68 24 25 23 54 15 16
黒31手: 14
(31手完 黒中押し勝ち)
福田コメント:左上から右上への黒の石はよく働いています。

このページのトップへ


棋譜番号:64 連絡日06年6月27日

期日:06.5.29〜6.26 定先:長沢誠  白番 中丸仁
結果:57手完 白34目勝ち
黒1手目: 36 55 67 57 33 66 47 46 37 35
黒11手: 34 25 58 56 77 76 44 45 73 63
黒21手: 85 86 87 97 98 96 88 53 82 62
黒31手: 72 84 42 74 52 22 61 24 23 13
黒41手: 32 92 93 83 21 12 51 54 31 18
黒51手: 91 71 28 17 27 26 29
(57手完 白34目勝ち)
福田コメント:黒19手目、73は飛び過ぎではないでしょうか。

このページのトップへ


棋譜番号:65 連絡日06年7月3日

期日:06.6.12〜7.3 定先:村井敦士  白番 中丸仁
結果:30手完 白中押し勝ち
黒1手目: 55 53 57 56 66 46 45 67 77 68
黒11手: 36 47 37 48 75 64  34 65 76 38
黒21手: 28 35 25 78 8 74 58 59 89 85
(30手完 白中押し勝ち)
注:棋譜の再確認中です。

このページのトップへ


棋譜番号:66 連絡日06年7月3日

期日:06.6.12〜7.3 定先:園田信一  白番 中丸仁
結果:30手完 白中押し勝ち
黒1手目: 43 56 74 76 36 54 53 64 63 35
黒11手: 25 34 47 57 48 84 83 75 73 58
黒21手: 24 33 32 22 41 23 59 69 49 88
黒31手: 85 27 26 38 28 29 18 17 37 19
黒41手: 14 28 16
(43手完 黒中押し勝ち)

中丸コメント:左下はなぜか勘違いしていました。 福田コメント:14のハネでした。

このページのトップへ


棋譜番号:67 連絡日06年7月4日

期日:06.6.22〜7.4 定先:太田鑑  白番 中丸仁
結果26手完 白中押し勝ち
黒1手目: 47 54 74 56 65 55 57 66 76 67
黒11手: 77 68 35 37 46 38 45 33 23 22
黒21手: 43 44 34 32 69 58
(26手完 白中押し勝ち)
福田コメント:黒17手目、47は疑問のようです。

このページのトップへ


棋譜番号:68 連絡日06年8月1日

期日:06.7.29〜8.1 園田信一(6目半コミ出し)  白番 中丸仁
結果22手完 白中押し勝ち
黒1手目: 43 56 74 45 34 35 76 53 63 54
黒11手: 52 75 85 65 83 77 87 66 88 86
黒21手: 96 33
(22手完 白中押し勝ち)
コメント:

棋譜番号:69 連絡日06年8月10日

期日:06.7.18〜8.10 黒番 中丸仁 (6目半コミ出し)  白番 村田稔
結果
黒1手目: 55 47 57 46 56 34 63 73 74 64
黒11手: 54 84 65 75 85 64 45 35 74 58
黒21手:  68 64 27 74 36 26 37 43 53 87
黒31手: 25 24 16 42 52 22 88 77 78 72
黒41手:  61 71 97 96 98 76 14 13 15 41
黒51手: 67
コメント:

棋譜番号:70 連絡日06年8月12日

期日:06.8.9〜8.12 黒番 園田信一(6目半コミ出し)  白番 中丸仁
結果25手完 黒中押し勝ち
黒1手目: 43 56 55 65 46 47 66 57 76 75
黒11手: 85 84 86 63 45 42 32 78 74 64
黒21手: 73 83 72 33 52
(25手完 黒中押し勝ち)
中丸氏コメント:手順を間違えました。白52で右上に手を入れてもらい、33と切るつもりで した。

棋譜番号:71 連絡日06年8月20日

期日:06.8.9〜8.12 黒番 中丸仁(6目半コミ出し)  白番 園田信一 
結果53手完 白11目半勝ち
黒1手目: 53 56 57 66 47 46 67 43 42 32
黒11手: 52 33 74 64 54 37 38 28 27 36
黒21手: 29 63 65 75 55 84 76 73 35 26
黒31手: 25 17 23 77 78 86 88 48 58 39
黒41手: 59 45 44 34 24 62 22 51 31 87
黒51手:98 97 15  (53手完 白11目半勝ち)
中丸氏コメント:やっぱり57のツケは感じがよくありません。久しぶりに打ってみましたがいけません。

棋譜番号:72 連絡日06年8月25日

期日:06.8.21〜8.25 黒番 園田信一(6目半コミ出し)  白番 中丸仁
結果43手完 黒中押し勝ち
黒1手目:  43 54 62 44 33 34 24 25 23 37
黒11手目: 76 63 72 67 77 68 74 66 78 53
黒21手目:  52 73 83 79 89 69 15 88 87 16
黒31手目:  14 26 65 99 55 85 84 96 97 75
黒41手目:  94 64 35 (43手完 黒中押し勝ち)
コメント:


棋譜番号:73 連絡日06年9月8日

期日:06.9.3〜9.7 黒番 園田信一(6目半コミ出し)  白番 中丸仁
結果31手完 黒中押し勝ち

 黒1手目 : 43 67 66 56 55 65 76 75 57 46
 黒11手目: 77 68 58 48 78 47 54 85 69 63
 黒21手目:  64 73 35 23 36 42 33 32 24 53
 黒31手目: 45  (31手完 黒中押し勝ち)
中丸氏コメント:白23では33とツケるつもりでしたがこうなってしまいました。



棋譜番号:74 連絡日06年10月4日

期日:06.9.19〜10.2 黒番 中丸仁(6目半コミ出し) 白番 二村晃
結果32手完 黒1目半勝ち

 黒1手目 : 43 56 77 68 36 37 27 47 25 75
 黒11手目: 67 58 74 85 65 66 64 84 83 76
 黒21手目: 93 54 44 55 53 94 73 28 18 29
 黒31手目: 45 46  (32手完 黒1目半勝ち) 
コメント:

棋譜番号:75 連絡日06年10月5日

期日:06.9.27〜10.5 黒番 園田信一(6目半コミ出し) 白番 中丸仁
結果37手完 黒中押し勝ち

 黒1手目 : 43 55 57 53 54 64 44 47 48 58
 黒11手目: 46 37 67 38 68 63 36 49 26 75
 黒21手目: 28 27 17 18 19 29 39 45 48 35
 黒31手目: 24 23 22 32 42 25 33
(37手完 黒中押し勝ち)

コメント:

棋譜番号:76 連絡日06年10月29日

期日:06.10.26〜10.29 黒番 中丸仁(6目半コミ出し) 白番 園田信一
結果26手完 白1目半勝ち

 黒1手目 : 55 34 75 46 56 47 44 33 57 43
 黒11手目: 35 45 54 25 53 48 58 59 69 49
 黒21手目:  68 52 62 41 61 51
  (26手完 白1目半勝ち)
コメント:


棋譜番号:77 連絡日06年11月14日

期日:06.11.12 黒番 中丸仁(6目半コミ出し) 白番 ソン・チュン・テク
結果49手完 黒中押し勝ち

黒1手目 : 53 57 56 66 47 55 46 65 45 44
黒11手目: 54 33 35 52 62 42 74 85 84 75
黒21手目: 24 72 63 61 82 81 73 71 51 41
黒31手目: 43 23 34 22 68 78 58 67 88 79
黒41手目; 86 48 38 97 87 96 77 94 89
     (49手完 黒中押し勝ち)
コメント

棋譜番号:78 連絡日06年12月4日

期日:06.11.14〜12.4 黒番 村田稔(6目半コミ出し) 白番 中丸仁
結果42手完 白中押し勝ち

黒1手目 : 64 43 45 76 62 35 36 34 26 57
黒11手目: 47 56 46 52 75 85 84 86 13 55
黒21手目: 54 44 66 67 53 42 73 65 74 23
黒31手目: 14 12 15 22 58 68 38 59 48 82
黒41手目;  72 94
(42手完 白中押し勝ち)
コメント

棋譜番号:79 連絡日06年12月27日

期日:06.12.17〜24 黒番 井出由紀(定先)  白番 中丸仁
結果38手完 白中押し勝ち

黒1手目 :  63 55 36 53 75 47 67 37 33 85
黒11手目: 64 54 26 76 46 56 77 66 87 57
黒21手目: 86 84 83 74 62 52 73 65 81 34
黒31手目: 24 35 25 22 32 68 95 96
(38手完 白中押し勝ち)
松村氏(大阪商大)コメント
5手目の75は、「ツケにはハネよ」ということで52に打つ(ハネる)のが普通で す。
9手目33と打って、黒がうまく両側を打った感じがします。
10手目の85の侵入が良い手で、黒の対策が難しいですが、64、54と交換して76に打つべきです。 そうすると中で白が生きるのは難しくなります。井出さんは33と36の二子が心配で13手目、26に打たれたのかもしれませんが、こちらは簡単には死にません。 むしろ、76に打たれては大損です。
最後に17手目が敗着です。 これで84にオサエておけば、白地も完全に固まっているわけではないので、まだこれからの勝負でした。

棋譜番号:80  連絡日07年1月6日
期日:06.12.20〜07年1月3日 黒番 柿島光晴(六目半コミ出し) 白番 中丸仁
結果38手完 白中押し勝ち

黒1手目 :  64 46 76 44 57 47 58 86 75 56
黒11手目:  77 53 63 62 38 48 49 72 26 25
黒21手目:  35 24 36 37 34 33 27 28 39 45
黒31手目:  18 84
(34手?完 白中押し勝ち)
松村氏(大阪商大)コメント
15手目の黒38が悪手。72にオサエるべきで、白が62にツゲば、そのあとで 38に打つ。質問にあった86の様子見は、75に受けるのがうまい手なので、善悪 は無いと思います。

棋譜番号:81 連絡日07年1月6日

期日:06.12.27〜07年1月3日 黒番 井出由紀 (定先)  白番 中丸仁
結果42手完 黒1目半勝ち

黒1手目 :  64 45 66 47 43 33 53 32 57 48
黒11手目: 58 73 74 62 42 84 85 82 34 35
黒21手目: 24 25 44 95 96 94 86 59 69  49
黒31手目: 68 14 13 15 23 51 41 55 65 52
黒41手目: 56 46
(42手完 黒1目勝ち)
松村氏(大阪商大)コメント
質問にあった白の8手目、32自体は好手です。34よりも少し得ですから。ただ、 黒が58に打った時点で少し白が苦しい。
白の20手目、35に受けた手が敗着。白は24と受ければ苦しいながらもまだ戦えた。
なお、黒の19手目、34の前に94 アタリ、83ツギを打っておけば、あと4目は黒が良かった。
ヨセは双方完璧で、特に黒にとっては名局だと思います。

棋譜番号:82 連絡日07年1月8日

期日:07.1.2〜7 黒番 園田信一(6目半コミ出し) 白番 中丸仁
結果38手完 白中押し勝ち

黒1手目 : 43 66 46 64 67 77 56 65 62 44
黒11手目: 34 53 42 35 45 54 24 33 23 52 
黒21手目: 32 51
(22手完 白中押し勝ち)
中丸氏感想
白はどこも無理することなく自然に打てましたが、白のまずい手などはどこでしょうか? 自分では気づいていなく、気持ちよく打てました。
黒56と打たれ、白65のツギが打てて、黒62のスベリはいかにも薄いと思いました。

松村氏(大阪商大)コメント
この碁は、白は特に悪い手は無かったと思います。7手目黒56は白65と打たれ、いずれは57に戻らなければなりませんので、正しくは56で57に打つべきでしょう。
62スベリは薄い手で、52なら手堅い。ただし、敗着は17手目の24で、この手は33につないでおくほうが堅いのです。逆に白の18手目33が良い手で、黒は困りました。

棋譜番号:83 連絡日07年1月12日

期日:07.1.3〜11 黒番 井出由紀(定先) 白番 中丸仁
結果30手完 白中押し勝ち 

黒1手目 :  63 47 66 44 57 46 48 38 58 65
黒11手目: 56 55 74 75 43 87 85 86 26 27
黒21手目: 36 37 84 76 34 33 54 45 35 42
(30手完 白中押し勝ち)
松村氏(大阪商大)コメント
この碁は黒11手目、56に打った手が悪手です。55に打たれて、上下の黒が分断されては、すでに勝ち目がありません。黒11手目では、75に受けておけば普通の進行でした。

棋譜番号:84 連絡日07年1月19日

期日:07.1.5〜16 黒番 中丸仁 (コミ) 白番 柿島光晴
結果27手完 黒中押し勝ち 

黒1手目 :  43 67 66 57 56 46 77 45 78 65
黒11手目: 76 58 37 36 34 25 55 73 62 72
黒21手目:  24 15 63 85 74 84 82
(27手完 黒中押し勝ち)
中丸氏感想
白58がどうなのかなと思います。黒37のノゾキで様子見を打てて、利かすだ け利かして黒55に打てて満足でした。
白58では僕でしたら55とつないで、下辺の二子は外からアテて捨てることを考えます。 でもこの碁は白45までは黒の形が薄いような気が します。
黒66のツケはまずい手のような気がしますがいかがでしょうか?

松村氏(大阪商大)コメント
黒3手目、66ツケは趣向であり、悪いとは言えないでしょう。
7手目ハネは、45 にハネるほうが良さそうです。
白12手目、58は疑問でした。55にツグか、少し働くなら63あたりに先着して55に切られたときの備えを打つ方が良かったで しょう。
気になる47のキリは、37からアタリして捨ててしまいます。17手目に 55と出られては苦しい。73に打ってもなかなか生きないのがつらいところ。
黒が うまく取りきりました。さかのぼって、18手目73では、63に打ち、白44から の出と右上隅の生きを見合いにする手も考えられました。

棋譜番号:85 連絡日07年1月26日

期日:07.1.12〜20 黒番 井出由紀(定先) 白番 中丸仁
結果32手完 白中押し勝ち 

黒1手目 :  64 46 66 44 47 37 56 45 53 43
黒11手目:  52 85 75 77 86 87 96 76 84  58  
黒21手目:  57 48 32 42 33 41 25 26 35 36
黒31手目:  34 22
(32手完 白中押し勝ち)
中丸氏感想
黒96では76とつぐところでしょうか? 黒33では41とわたって、細かいと思っていましたが、黒は足りないとみて33と打ったそうです。

松村氏(大阪商大)コメン
黒7手目の56は57が普通の形です。黒13手目の75では、76に受けた方が良 いでしょう。
白が73に来ても黒74、白84に黒72で白死です。
黒17手目の96は84の方 が少し勝ります。
白の20手目、58はワタリの手筋で、これ以外ではワタレません。
質問にあった、33で41とワタルのでは 少し黒が足りませんので、33は仕方ないでしょう。
次に41に遮られた時の黒25 が最後のチャンスでした。 この手で、38に切り込んでみる勝負手があります。28の抱えなら、黒36、白 27、黒25で生きることができます

棋譜番号:86 連絡日07年1月26日

期日:07.1.5〜23 黒番 二村晃(コミ) 白番 中丸仁
結果57手完 白半目勝ち 

黒1手目 :  77 66 76 65 58 75 43 63 46 34
黒11手目:  44 35 45 36 37 27 38 28 52 62
黒21手目:  23 47 48 33 32 24 22 16 29 18
黒31手目:  85 84 86 67 68 95 96 94 72 61
黒41手目:  83 74 81 54 53 55 73 93 51 92
黒51手目:  71 64 57 82 14 15 13
(57手完 白半目勝ち)
中丸氏感想
黒46までの形で白34とカドから手をつけましたが、黒62とどこかで様子を きく手はなかったでしょうか?下辺の黒がしっかりしているので何でもできそうな気がします。 その前に白63とじっくり受けた手がぬるかったでしょうか? 
左辺を荒らす前 に右上が弱かったら手を出せないからと思ってうけましたが、どうなんでしょうね。 難しくてよく分かりません。

松村氏(大阪商大)コメント

黒9手目の46は普通の手に見えますが、左辺が大きすぎ、少し疑問でした。
34の侵入がうまい手で、左辺が白地になってしまいました。
白18手目の28では33の方が地が得でしょう。
黒の23あるいは33が要点で、白は生きることはできますが、狭くなってしまいます。ただし、後はどうやっても白が少し残ります。
また、質問にあった、白63に受けた手は悪くないように思います。さかのぼって、黒9手目では35に打ち、左上と右下に分けて黒地を作ったほうが良かったでしょう。

棋譜番号:87 連絡日07年2月2日

期日:07.1.12〜30 黒番 中丸仁(コミ) 白番  村田稔
結果33手完 黒中押し勝ち 

黒1手目 :  54 56 75 35 37 47 36 45 67 66
黒11手目:  76 77 78 87 58 48 88 73 53 64
黒21手目:  65 55 62 84 86 72 33 42 43 32
黒31手目: 24 25 22
(33手完 黒中押し勝ち)
中丸氏感想:黒37と36の二子は白の受け方をみながら捨てるつもりでした。 白66からの出切りはどうだったのでしょうか? 白73は小 さく生きてもらって左下に手をつけるつもりでした。

松村氏(大阪商大)コメント
黒53が少し強引のようです。白64では、65から切りに行ったほうが良いです。 右上の白と上辺の黒との攻め合いになりますが、仮に白が攻め合いに負けても地で勝負できます。65から後は黒がうまく打っています。ちなみに、右上の白は、白から打っても生きません。質問にあった、66からの出切りは、普通の手だと思います。

棋譜番号:88 連絡日07年2月2日

期日:07.1.22〜30 黒番 井出由紀(定先) 白番 中丸仁
結果32手完 白中押し勝ち 

黒1手目 :  55 53 57 58 34 47 76 67 56 74
黒11手目:  43 54 52 44 35 33 42 45 36 46
黒21手目:  78 68 77 85 64 63 75 73 84 83
黒31手目: 86 94 
(32手完 白中押し勝ち)
中丸氏感想
白33では42から1目を取ったほうがよかったよ うに思えます。 黒36では46と出られたら白が苦しいと思いますがいかがでしょうか?

松村氏(大阪商大)コメント

黒5手目の34では、下辺を受けるのが普通でしょう。58と相手の石が接触してき た場合、通常は手抜きしません。白の14手目、44の反撃は強い手で、黒は不意を突かれた感じです。ただし、中丸さんの感想のとおり、33では42に打つほうが穏やかです。黒36では、白に46と打たれて勝てません。黒は46に遮るしかありませんでした。長くなりますが、以下の予想手順を示すと、白36 黒37 白26 黒23 白48まで必然です。続いて黒としては A. 66にツギ、68のキリと64からのグルグル回しを見合いにする  B. 77押さえ、白68ツギと打ってから、65にツキアタり、右上の白と攻め合う という二つの選択肢があります。どちらも難解ですが、これからの勝負だと思いま す。
補足: A案に書いたグルグル回しとは、黒64 白63のときに黒73に打ちま す。以下、白62 黒72 白65 黒61まで 白を取る手筋のことです。

棋譜番号:89 連絡日07年2月2日

期日:07.1.25〜2.3 黒番 中丸仁(コミ) 白番 高井嘉之
結果19手完 黒中押し勝ち 

黒1手目 :  43 66 46 64 67 77 57 53 44 52
黒11手目:  78 87 88 76 42 37 36 27 26
(19手完 黒中押し勝ち)
中丸氏感想
白52がどうだったのでしょうか? 黒78で打ちやすくなりました。

松村氏(大阪商大)コメント
たしかに、白52では、78に下がっておくのが普通です。この手は、白地を守ると共に、黒地への進入を見て、大きなヨセです。 ここを打って、そのままヨセに入れば、白が優勢だったかもしれません。 ただ、黒88に対し、76に手入れしたのが敗着です。 上辺を42と押さえられると、もう勝てません。> そこで、白76では、32に飛び込むしかないです。
仮に76に切ってくれば、白86、75、85、74、73、65、84、55まで 打ってから24に打ちます。 これは白が有利な図です。32の飛び込みに対して、黒42から、41、23に受ければ、白33、34、22に打って細かい碁です。
実は黒88が少ししつこかったかもしれません。これで42に押さえておけば、黒が有利だったでしょう。 つまり、78のハネにより87の受けを打たせただけで充分儲けた、と見るわけで す。

棋譜番号:90 連絡日07年2月16日

期日:07.1.31〜2.10 黒番井出由紀(定先) 白番 中丸仁
結果56手完 黒8目勝ち 

黒1手目 :   55 43 35 57 67 68 78 66 77 56
黒11手目:  58 48 69 37 74 45 44 54 46 65
黒21手目:  53 45 34 52 63 33 23 22 24 12
黒31手目:  62 42 55 59 64 68 76 79 75 88
黒41手目:  51 31 47 58 36 27 87 26 98 89
黒51手目:  97 28 99 69 15 16
(56手完 黒 8目勝ち)
中丸氏感想
白45のワリコミが敗着でしょうか?白45では76と打つところかなと思いますがいかがでしょうか? 白12では62だったでしょうか? この碁は難しくてよく分かりません。

松村氏(大阪商大)コメント

7手目の78は強手で、77に伸びれば穏やかです。
白の66以降は最善の反撃で す。 白45の割り込みは最善だと思います。仮に白が76と打っていれば、長期戦にはな りますが、白が有利とは言い切れません。
黒の21手目、53の切り返しは筋のいい手ですが、この場合は愚形でも45につな ぐべきです。傷がいくつかありますが、白は64にツグしかないでしょう。そこで黒33に打ち、42からの侵入と47から左下を取る手を見合いにできます。
64にツガないで47の方にツイだら、黒53、白64、黒33で黒有利です。
実戦は、感想にもあったように、白12に打った手で62に打ち、黒オサエと換わってから12に打てば黒を取れていました。
ただし、最後に、白は42につないだ手が敗着です。 この手では、55につなぐしかなく、続いて黒26に打っても白15、黒51、白32以下、左辺黒と左上白の攻め合いです。難しい変化になりますが、外側から順に詰めれば、白勝ちになります。
この碁は、一方が明らかに有利な手がなかなか見当たらず、非常に難しい碁でした。

棋譜番号:91 連絡日07年2月20日

期日:07.1.10〜1.18 黒番 中丸仁(6目半コミ) 白番 佐野耕治
結果 43手完 黒中押し勝ち 

黒1手目 :   53 57 56 66 47 67 55 48 37 73
黒11手目:  74 64 65 75 84 63 76 54 44 43 
黒21手目:  77 45 46 35 25 27 38 26 3 4 36
黒31手目:  33 28 39 52 24 32 22 21 29 14
黒41手目:  16 18 85
(43手完 黒中押し勝ち)
中丸氏感想
黒25は26とコスミで打つところだったでしょうか? 白27を見ていませんでした。 一瞬ひやっとしましたが、黒38で無事を確認しました。しかし、黒25は危険な手のように思えます。

松村氏(大阪商大)コメント
白の10手目、73まで進めたのは、普通に打っていては足らないと見ての頑張りでしょう。 ただ、白の薄い形なので、黒74も、こう打ちたいところです。こうなると、上下の白石を両方生きなければならないので、白苦しい形勢です。
確かに、25のツケで26にコスミに控えておいても黒が勝っています。 ただ、白27以降、大接戦にはなりましたが、白の良い図は無いようです。
さかのぼって、白の6手目、67が正直すぎたかもしれません。 この手では46にキリ、55ノビに37アテ、と運ぶほうが良かったでしょう。続いて、黒48にノビれば、白は67にツグ手と、58に押さえる手があり、どちらも難しい戦いになりそうです。

棋譜番号:92 連絡日07年2月28日

期日:07.2.11〜24 黒番 井出由紀(定先) 白番 中丸仁
結果 36手完 白中押し勝ち 

黒1手目 :   55 53 57 58 68 47 56 35 44 74
黒11手目:  75 85 84 83 64 73 63 62 43 48
黒21手目:  86 94 77 23 34 24 36 46 25 45
黒31手目:  26 37 27 28 18 17 
(36手完 白中押し勝ち)
中丸氏感想
白48のツギが打てて安心しました。 黒75では85か84まのツケまでいく手はなかったでしょうか?

松村氏(大阪商大)コメント
おっしゃるように、黒11手目、75では85まで進める手もあります。
黒の13手目の84キリは手筋ですが、この場合は64に打つほうが良いです。
白73、黒63、白62に続いて86にハネれば、白は84にツグでしょう。 その後で37から左下を攻めに行く手が考えられます。
確かに48に白が打って安心しま した。上下の白が楽に生きては、白が優勢です。

棋譜番号:93 連絡日07年2月28日

期日:07.2.13〜25 黒番 海部文男(定先) 白番 中丸仁
結果 51手完 白7目勝ち 

黒1手目 :   55 53 57 58 48 67 66 47 56 38
黒11手目:  68 49 77 74 85 84 36 37 26 27
黒21手目:  43 42 54 63 33 32 22 21 23 86
黒31手目:  75 95 87 97 98 96 76 94 69 59
黒41手目:  64 62 88 46 45 16 25 31 15 17
黒51手目:  12
(51手完 白7目勝ち)
中丸氏感想
黒85では84までいく手はないでしょうか? 右下の黒がしっかりしているのでいけそうだと思いました。

松村氏(大阪商大)コメント
黒15手目の85は白を強化させてしまいました。この手は打たずに先に36に回るべきでしょう。 続いて実戦のように利かしてから33に回ります。ただ、白84はお付き合いしてしまいました。 この手で35に先着すれば白優勢です。
黒が54にブツカッたのが敗着です。ここは32に二段バネすべきで、白は切って反撃できません。そうなればヨセ勝負だったでしょう。

棋譜番号:94 連絡日07年2月28日

期日:07.1.27〜2.27 黒番 村田稔(6目半コミ) 白番 中丸仁
結果 58手完 白半目勝ち 

黒1手目 :   67 54 55 45 64 56 65 44 46 47
黒11手目:  36 57 37 66 76 68 77 38 28 78 
黒21手目:  63 48 35 34 24 23 14 52 42 53
黒31手目:  62 13 26 51 33 32 22 43 12 33
黒41手目:  61 21 88 18 27 89 87 29 15 17
黒51手目:  59 58 39 49 98 69 99 79
(58手完 白半目勝ち)
中丸氏感想
白47がいけませんでした。白のツブレ形ではないでしょうか? 黒35では24で碁が終わりだと思います。

松村氏(大阪商大)コメント
黒46のキリに対し、47からアテたのが無理気味でした。この手では36からアタリし、黒ノビに対して白63から二段バネを打てば良い勝負です。
黒35では24にケイマするほうが良いでしょう。ただ、このあたりはどう打っても黒が優勢です。例えば黒29手目の42ツケでは、53に出、42に引いて受けさせてから22にツケても白を殺せます。白を生かしてしまいましたが、黒88のオサエを打って、まだ良い勝負です。
白18のツケが勝着でした。
ここで黒27のツギでは、17に押さえる変化もあります。続いて白29、黒19に打ってコウになりますが、黒の取番です。白が87にコウ立てしてきたら、86に受け、白がコウ取り、黒が41のコウ立てを使って取り、白は89のアタリをコウ立てにします。黒はコウ立てが無いのでコウを解消する変化になります。これでも白が少し残るようです。

棋譜番号:95 連絡日07年3月2日

期日:07.2.24〜3.2 黒番 園田信一(6目半コミ) 白番 中丸仁
結果 27手完 黒中押し勝ち
黒1手目 :   43 56 74 76 36 54 53 35 25 34
黒11手目:  47 57 24 33 64 48 38 46 37 85
黒21手目:  84 58 32 22 23 42 45
(27手完 黒中押し勝ち)
中丸氏感想
白22はダメヅマリでしたね。 それまでは白が少し優勢かと思って打っていました。
敗着は白22だと思いますが、それまでに白のまずいところはどこでしょうか?
白33で64のツキアタリを利かす手は厚かったかなと今になって思います。

松村氏(大阪商大)コメント
白の6手目54、8手目35のコンビネーションが良い手で、以下白が22手目に58にツイでは、白が優勢です。
確かに白の24手目、22が失着でした。この手で23に打てば、黒は27に手入れしなければなりませんから、それから22に打ち、白がやや優勢です。
質問のように、33の前に64のツキアタリを利かしてから33に打つ手はありますが、続いて黒は右上を手入れせずに48に下がってきますから、右上の黒が固まっているだけ、実線より白やや損でしょう。

棋譜番号:96 連絡日07年3月9日

期日:07.3.2〜3.9 黒番 中丸仁(6目半コミ) 白番 園田信一
結果 32手完 黒半目勝ち
黒1手目 :  55 34 36 53 63 62 64 72 77 76
黒11手目:  67 84 85 25 26 83 86 16 17 15
黒21手目:  35 23 27 74 75 54 44 43 45 95
黒31手目:  95 96 94
(32手完 黒半目勝ち)
中丸氏感想
黒77でどこがいいのか考えました。 少し狭いような気もしますがどうでしょうか?

松村氏(大阪商大)コメント
黒の77はこんな相場だと思います。これ以上広げると、入られた時に殺せるかどうかわかりません。
白25、黒26と先手で交換したのが敗着でしょう。この手では、白は(76のツケも打たないで) 26まで踏み込めます。そう打っていればまだ勝負でした。つまり、優勢の黒も、ハネ出すか、 おとなしく押さえるか迷うところです。
黒は85のツケコシが好手で、細かい勝負ですが黒の優勢は動きません。

棋譜番号:97 連絡日07年3月21日

期日:07.3.4〜3.19 黒番 井出由紀 (定先) 白番 中丸仁
結果 40手完 白中押し勝ち
黒1手目 :  63 56 36 54 57 67 47 76 53 35
黒11手目:  33 46 37 23 25 34 43 24 64 65
黒21手目:  84 26 27 15 68 78 58 28 17 38
黒31手目:  87 77 44 18 79 89 49 69 29 79
(40手完 白中押し勝ち)
中丸氏感想
序盤は白の打ち方がまずかったように思います。 黒の敗着は44でしょうか?
左下の黒はセキかコウになると思っていましたが、黒17と打たれたのでセキに なるつもりで打っていました。

松村氏(大阪商大)コメント
黒の11手目、33では、25にハネるのが普通です。
27手目の58は、59に打つ方 が生きやすいでしょう。
33手目の44が敗着です。この手では29に打ち、白が39 に打てば黒18に打って生きです。また、白が18に打ってきた場合は黒69で生きます。
ちなみに、黒の29手目の17は正着で、18に打ってしまうと、白が17に打ってコウになります。

棋譜番号:98 連絡日07年3月21日

期日:07.3.10〜3.19 黒番 園田信一(6目半コミ) 白番 中丸仁
結果 26手完 白中押し勝ち
黒1手目 :  43 56 73 54 53 74 58 63 62 64
黒11手目:  82 83 72 57 68 48 76 44 33 86
黒21手目:  87 85 77 59 69 49
(26手完 白中押 し勝ち)
中丸氏感想
早い投了で驚きました。 黒58では64からワリツグ形かなと思います。 白49では隅の黒を白97から取りにいく手も考えましたが、生きてもらっても 白に少し残ると思い、49と打ちました。 こ
> んな時はきれいに取りにいったほうがよいのでしょうか?

松村氏(大阪商大)コメント
黒の7手目黒58では、64からワリツグ手もあります。ただ、それでは白地に比べて黒地が小さくなりそうです。
15手目、68ノビでは48ノビもありそうですが、少し白に残りそうです。 黒を取りに行かなかったのが正解でした。
右下の黒は、黒から38にハサミツケを打てば59が利きになりますので、無条件では死にません。実戦は投了せずに黒が右下を生きたとしても、2−3目黒が足らないです。 ただし、部分的に(死活だけを考えて)白が最善を尽くすとすれば、24手目のハネで88にツケ、黒が98に来たときに79にコスミます。黒は89に放り込んでコウにするしかありません。
感想にあった、97から取りにいく手は、同じくコウになりますが、少し損です。

棋譜番号:99 連絡日07年3月30日

期日:07.3.6〜3.27 黒番 村田稔(6目半コミ) 白番 中丸仁
結果 43手完 白1目半勝ち
黒1手目 :  64 46 67 44 47 66 56 55 57 65
黒11手目:  53 43 74 85 84 36 37 27 28 26
黒21手目:  52 18 29 77 78 88 87 76 89 94
黒31手目: 83 42 41 31 51 32 93 86 98 54
黒41手目: 72 95 97
(43手完 白1目半勝ち)
中丸氏感想
白6手までは白が優勢と思っていたのですが、右上の黒が意外と楽に地をもって 生きてしまって少し焦りました。 白94に黒がもし93ならば、83、95、96でコウと98のサガリを見合い にするつもりでした。
松村氏(大阪商大)コメント
黒7・9手目のワリツギは、打つなら黙って9の位置にツギでしょう。白は序盤から ずっと巧く打たれています。実戦のように打つと、右上の黒石が傷みます。
最後の勝負手は、黒23手目で32に飛び込む手でしょう。下辺が生きれば良い勝負です。23手目以降、普通に寄せては黒が勝てないようです。

棋譜番号:100 連絡日07年3月30日

期日:07.3.22〜3.27 黒番 中丸仁(6目半コミ) 白番 園田信一
結果 26手完 白中押し勝ち
黒1手目 :  77 66 76 64 65 55 75 34 24 25
黒11手目:  63 74 73 53 84 54 36 47 35 23
黒21手目:  26 14 48 37 38 27 57 56 28 67
黒31手目: 58 17  (32手完 白中押し勝ち)  
中丸氏感想
黒75まで7手進行した形は右下に黒が片寄っていていけないかなと思いました。 白8手目の34に打たれた時点で、黒77の石が緩んでいるように見えていけま せん。黒36の石が取られては致命傷だと思いました。
松村氏(大阪商大)コメント
確かに、7手目までで黒の打ちにくい形ですね。もしかしたら、一手目が疑問なのでしょうか。後は黒が11手目で44にツケルるくらいしか、なかなか打開策が見当たりません。 序盤で白が優勢になったようです。